fc2ブログ
              
☆レザーバッグ・革財布専門店Vertigo/ヴァーティゴの楽天市場SHOPはこちらよりどうぞ!
レザーバッグ・革財布専門店Vertigo/ヴァーティゴの楽天市場SHOPはこちらよりどうぞ!

                       レザーバッグ・革財布の専門店ヴァーティゴ(Vertigo)革のトリコになる レザーの魅力にハマっちゃえ!クオリティにこだわったレザーバッグ・革財布をセレクト 愛知県 半田市 知多半田 バッグ修理 財布修理 革製品修理 裾上げ

動物の「皮」から「革」のできるまで①

[表皮] ブログ村キーワード

珍しくマジメな話。(笑)

「皮」と「革」
今日は原皮の話です。
人間ももちろんですが、すべての動物は「皮」をまっとています。
そして体内にはいたるところに血管が網目のように走ってますね。

その血管や、または体内の臓器などを「皮」が外傷から保護しています。
また外傷ばかりでなく細菌などからも隔離してくれますし、
新陳代謝を行うことによっても体を維持・保護してくれます。

「皮」の組織は一番外側に「表皮」があり、
その下にはタンパク質繊維(コラーゲン)でできた「真皮層」、
さらにその下に肉との結合部分があります。

「真皮層」は「銀層(すべすべ部分)」と「網状繊維(繊維が絡み合ってる)」から成り立ち、
これらの部分が、僕らが「革」としてよく利用している所です。
ほとんどの動物には毛が生えていますが、
別途利用する場合以外は、取り除いて使います。

動物から取り除いた「皮(=真皮層)」から「革」になるまでには、
まだまだ長~い道のりが・・・


それはまた次回の話。



☆当店情報
バッグ・財布・アクセサリーの通販はこちらから・・・





☆ブログランキング参加中です。"ポチッ"とよろしくお願いします。m(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
・タイムブログランキング


※委託作家さん・職人さん随時募集中です!
お問い合わせは・・・
コチラからお願いします。_(_^_)_
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント